【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年07月07日

2012年の〇〇をお披露目

7/2(月)晴れ
国際通りをパレードしてきました~

というのはびっくり
沖縄県は7/1より7/31までの一カ月間、県産品奨励月間となっております。何それ??って思った人の為に・・・


県産品愛用は雇用を拡大し豊かな沖縄県をつくります。
沖縄県では7月、「県産品奨励月間」とし、県民の皆様に県産品愛用を呼びかけております。
今年も「御万人と 共に伸びゆく 県産品」をテーマに奨励事業を展開。
御万人(うまんちゅ)とは「世の中の人々、万人、多くの人々」という意味。今回の標語では「御万人」は「県民」という意味で使われています。07年にスタートした「産業・雇用拡大県民運動:みんなでグッジョブ運動」の中でも「県産品の愛用」は重要な運動として位置づけられています。いわゆる沖縄県全体の取り組みで、経済発展を目指しているのです。県産品愛用を呼びかける街頭パレードには、ミス沖縄やオリオンキャンペーンガール、那覇観光キャンペーンレディも参加します。そして、県産品のひとつでもある「泡盛」をPRするために泡盛業界も参加。ということは、その街頭パレードにはこの方々もいます!今年の泡盛の女王3名を紹介します。


左から 新垣愛ちゃん・山入端ゆり乃ちゃん・嶺井八弥ちゃん

沖縄県産品の御愛顧と併せて、
2012年の泡盛の女王も宜しくお願い致しま~す。
彼女らが県産品「琉球泡盛」をPRしていきますよ花笠
  


Posted by Mii at 23:55Comments(4)

2012年07月06日

みぃこの八重山旅行記 ⑨

6/1~3日まで、八重山諸島を楽しんできましたが沖縄本島
それはそれは、可愛い姪っ子たちにたくさんの癒しをもらいラブ
八重山の自然にも癒され・・・大満足の家族旅行でした。


さて、最後に紹介したいのは、石垣島のこんな人びっくり!!


ナント国内最大のカールおじさんを発見びっくり
高さ3・8メートルのカールおじさんは、「いつ(五つ)の世(四)までも末永く」という意味を込めたミンサー織かりゆしウエアを着用。「二人の幸せ見つカール」の願いが込められていて、石垣島の新たな縁結びスポットになっているそう。私ももちろんあやかってきましたよハート

皆さんも見たいでしょ。
場所は、石垣の国道390号バイパス沿いに「徳村菓子店」というお店があります。国内最大級のモニュメント「石垣島カールおじさん」はそちらでお披露目されています。八重山地方に伝わる「ミンサー織」のかりゆしウエアに島ぞうりの装いで、石垣限定のカールおじさん、めちゃくちゃ可愛かった。

ミンサー織に織り込まれている5つと4つの模様には、「いつ(五つ)の世(四つ)までも末永く」、側面のムカデの足に似た横じまには「私のところへおいでください」という意味が込められています。ミンサーウエアを着ているのは「石垣島にまた来てほしい」という願いからで、さらに「藍(愛)」を何度も重ねて染めることから、「恋人同士がいつ(五つ)の世(四つ)までも変わらぬ愛を誓う、2人の幸せが見つ(三つ)カール縁結びスポット」となることを期待しているんだとかびっくり
モニュメントの前でカールを3つ食べると願いが叶うそうです。
やればよかった~ダウン

みなさんは是非お試しくださいねっ赤ハイビスカス

これであなたも幸せ見つカールハート


以上、楽しかった八重山の旅行記でした鉛筆  


Posted by Mii at 20:29Comments(2)

2012年07月06日

みぃこの八重山旅行記 ⑧

お待たせしました~
旅行の楽しみといえば食べ物お箸
2泊3日の八重山でも美味しいご当地ものをたらふく食べてきましたよ島とうがらし沖縄そば先日みぃこの八重山旅行記④で紹介した可愛い牛さんたちも食べちゃいました(笑)

まっ、私に限らずほとんどの人「食欲いちばん」だと思いますがハート



ではではキラキラ 
私が今回食べた八重山のまーさむんですお箸



石垣牛のにぎり



八重山そば






石垣牛


どれも美味しそうでしょ花笠
今回の旅行、はいむるぶしのホテルバイキングや屋形舟で食べたお弁当も美味しかったけど、いちばんは『石垣牛の焼き肉』かな。石垣島に数多くある焼肉屋さんの中でも、特に人気で予約がなかなか取れないというお店『炭火焼肉やまもと』の情報を聞きつけて、以前から予約をしていたのです。おさえてくれた姉に感謝です。よくやった、我が姉よGOODむしろ今回の旅行でいちばんの楽しみだったと言っても過言ではなかったので、満足しました。牛タンとカルビは特に美味しかったです。姪っ子も私に負けないくらい食べていたし、母も喜んでいたので何よりです。

そして八重山ご当地の食べ物といえば、八重山かまぼこはお土産に買って帰りましたよ。
美味しかった~OKもちろんロイズの泡盛チョコもゲットだぜハート満足いくまで食べました。ごちそうさまでした。


青しまぞおり炭火焼肉「やまもと」の詳細は下記の通り
郵便907-0013
石垣市浜崎町2丁目5-18
電話0980835641
とけい(3時)営業時間 17:00~お肉がなくなり次第 閉店
  


Posted by Mii at 17:05Comments(4)

2012年07月05日

みぃこの八重山旅行記 ⑦

はいた~い晴れ

八重山旅行二日目、小浜島を楽しんだあとは石垣島に渡った私たち船石垣島でまず最初に向かった観光名所は、「ちょっちゅね~」でお馴染のあの人のところ僕ボクサー小学2年生のときに父と行って以来、20年ぶりの具志堅用高記念館を訪れました。中に入るとビックリ。かなりスタレているというか、あちゃーと思いました。
昔1階にはグッズなど販売されていたと思いますが、現在は何も無しタラ~無さ過ぎと言うか、放置されている状態に驚きました。
そして2階に上がるとようやく彼の活躍を見れます。安心(笑)ハート
そこは変わらずですね。リングもサウンドバックもあるので雰囲気はあります。カンムリワシと呼ばれる具志堅用高の足跡をしっかり見て来ました。
僕ボクサー僕ボクサー僕ボクサー僕ボクサー僕ボクサー







僕ボクサー具志堅用高は昭和51年WBA世界Jr.フライ級王座に着き、以後13度防衛と日本歴代の世界チャンピオンの中でも最多連続防衛記録を持つスゴイ人なんです。また彼は石垣市の名誉市民でもありますキラキラ 
沖縄が生んだ正に奇跡の男です僕ボクサー
  


Posted by Mii at 12:59Comments(2)

2012年07月02日

みぃこの八重山旅行記 ⑥ 

6/2(土)
八重山旅行2日目、朝食を済ませ向かった先は「海」やし
お次は何ともロマンチックハートハート『幻の島』編ですキラキラ 



幻~と言うだけあって、ホントに素敵な島でしたハート
小浜港から屋形船で島周遊をしたのですが、黒島や西表島などを紹介してもらった後、
「あれが幻の島ですよ~」と船長からの一言。
「何それ??キョロキョロ」と興味津津の私の目の前には小さな島がびっくり
青い海と青い空に映える景色だけでも十分なのに、美し過ぎる島が飛び込んできました。

小浜島と竹富島の中間くらいの海上にあって、
海の中に消えたり現われたりする島
満潮時は海の中に沈み、潮が引いてくると姿を現すんです。
それが幻の島キラキラ 

この幻の砂浜で挙式をするカップルもいるんだとか。
ロマンティック~アップアップステキ~ハート
こんな景色の中でウエディングドレス姿を写真におさめたら最高です。花嫁さん感激して、余計彼を好きになっちゃうわハート





それではお待たせしました花笠
こちらが幻の島ですキラキラ キラキラ 


幻の島・・・
ホントの名前は「浜島」というそうです。砂浜だけの島だからとのこと。満潮時には海に沈み、干潮時になると海面から姿を現します。1日中存在することがないので『幻の島』と呼ばれています。




  


Posted by Mii at 13:03Comments(2)

2012年06月29日

みぃこの八重山旅行記 ⑤

自然を楽しんだあとは宿へチェックイン車ぶーん
小浜島では『はいむるぶし』に宿泊しましたおうちハート




はいむるぶしとは小浜島にあるリゾートホテルなんですが、沖縄でも例をみない巨大なリゾート施設といわれるだけあって、色んな意味でホントbigなホテルでした。こんな小さな島にメッチャ上等ホテルがびっくり!!?って思うほどイッペー上等でしたッ。ゴルフ場やらレジャー施設が立ち並び、その面積は小浜島の1/5をしめるというのですから驚きです。もちろんサービスも笑顔も接客は最高でした。(上から目線ですみませんうわーん)
ハンモックもあるし水牛もいるし、気分は正に南国赤ハイビスカス、リゾート気分でしたやし
今回小浜島へは家族旅行だったのですが、家族水入らず、母娘水入らず、可愛い姪っ子たちとの触れ合いで楽しい旅ができました。その初日、旅疲れを取ろうとお風呂に入る前に、イヤ小浜の美味しい食事をする前に、私たちにまたしても素敵な贈り物が待っていました。

それはそれはラブ
このタイミングで出現した、私の心を癒す大好きなsunsetキラキラ 

ナント言っても美しい自然は肉眼で見るのがいちばんですが、皆さんにも伝わりますか??
自然の偉大さに感動しましたよ。





最高のロケショーンでのサンセットタイム日の出


この夕陽を一緒に見たのは母。
八重山旅行初日、早朝よりパタパタと出発したけれど、自然豊かな小浜島でたくさんの癒しをもらい、締めには最高のロケーションでのsunsetタイム。優雅なひとときを過ごしました。部屋の目の前には海、その海に沈む最高の夕陽。母と見る夕陽は特別で、いつもとはひと味違う味わいでした。私はもちろん大満足でしたが、隣にいる母も満足げな顔をしていたので何よりです。好きな人と見る綺麗な景色ってやっぱりイイですね。素敵な時間です。

母と眺めた小浜の夕陽、思い出の一コマになりました。

  


Posted by Mii at 07:58Comments(2)

2012年06月28日

みぃこの八重山旅行記 ④

『石垣牛』


小浜産の牛


さて、八重山といえば石垣牛ですね。
道中、そりゃあ自然豊かな小浜島にもいっぱいいました。
可愛らしい眼をした牛さんたち、あまりにも可愛くて撮っちゃいましたハートすると、呼んでないのにかなり接近してきました。

まぢシカますパンダ


後にこの牛さんたちも・・・



  
タグ :石垣牛


Posted by Mii at 21:43Comments(0)

2012年06月27日

みぃこの八重山旅行記 ③

こんばんは~☆
今日は小浜上陸threeをお届けしま~す本



『大岳(うふだき)』編

さてさて、島内をドライブしながら続いて向かった先は、「山」びっくり
わたし、小浜島で登山も楽しんできたんです。
すぐ登れる山ですが、張りきっていたのは最初だけびっくり!
杖をつきながら階段を登るのですが、けっこうきつい汗汗
息も上がりハァハァ言ってましたが、がしかしあしあと
頂上につくとそんなの関係ねぇ~♪
目の前に広がる景色に何ともいえない気分ハート
ウヒョ~ハート
そこには綺麗な景色が待っていたのです。
思ったより小浜島が大きいことも分かり、改めて沖縄の海と空の美しさに魅了されましたキラキラ 


◆大岳(うふだき)とはサボテン
小浜島の中心よりやや北に位置し、高さ99.5mの山。
頂上の展望台からは八重山の島々を見渡すことができるのです。
小浜島の観光名所のひとつですねッ。

では、皆さんにも頂上からの景色をお見せしましょうニコニコ
頂上から見た景色がこちらアップキョロキョロ





  続きを読む
タグ :小浜島大岳


Posted by Mii at 21:00Comments(2)

2012年06月26日

みぃこの八重山旅行記 ②

『ちゅらさん編』

さて、小浜島に上陸した私がまず向かった先は、2001年度に放送されたNHK連続テレビ小説『ちゅらさん』のこはぐら荘です。 小浜島といえば『ちゅらさん』でしょう赤ハイビスカス


民宿こはぐら荘」として使用された住宅


それでは参りますよコレ!
ちゅらさんの舞台となった「こはぐら荘」は赤瓦と建物を囲む石垣が何とも沖縄の趣ある雰囲気をかもしだしていました。現在は人が住んでいるそうで外観のみの見学でしたが、しっかりカメラにおさめてきましたよアップ私たち以外にも観光客がチラホラ、皆さん記念撮影をして楽しんでいるようでした。
テレビちゅらさん放送から11年、早いですね。
ちゅらさんには私の高校の先輩も出演していたので懐かしく思いました。
あの時から綺麗だったな~ラブ

電球さて皆さん、小浜島とは・・・
『ちゅらさん』の舞台になったことで全国的に知られるようになったそうですがご存知ですか??
元DA PUMPメンバーSHINOBUの出身地でもあるんですよ。
面積:7.82k㎡、人口600人ちょっとの小さな島は、八重山諸島のひとつで竹富町に属します沖縄本島
島にはサキシマハブというハブが生息していて、また野生の孔雀や牛やヤギ・馬にいたるまで数多くの動植物を目にすることができます。島の人よりも動物を目にする方が多かったんですから~(笑)それほど自然が豊かってことです。感激しましたピカピカハブ

そんな小さな小浜島に一泊した私なのですが、魅力いっぱいの島便りは続きま~す鉛筆  


Posted by Mii at 17:02Comments(4)

2012年06月20日

みぃこの八重山旅行記 ①

6/1(金)晴れ
みぃこ、八重山へ行ってきました~の巻本

さて、6月頭、私は八重山諸島のひとつ小浜島を訪れました。海が何とも言えないくらいに綺麗で、透明度は半端なかったです。テンションアゲアゲ、正にあげぽよ~アップアップ
そんな気分になるくらい美しすぎる海に感激でしたキラキラ 
沖縄本島の海も綺麗だけれど、離島の海はやっぱり一味違いますね。こんなにも素晴らしい海の美しさにキョロキョロみーぐるぐるせずにはいられません。私も母もずっと外の景色に夢中でした。
これぞ美ら海だゼGOOD

芭蕉布の歌詞の如く、海の青さと空の青さに感激してたら、あっという間に到着船
『in小浜島~』


いかがですかはてな
綺麗と言わずにはいられな~いやしキラキラ 
そんな感じでしょッ赤ハイビスカス黄ハイビスカス

では、まずはここまで。
上陸編はまた明日~♪



  


Posted by Mii at 21:07Comments(5)